法人ログイン
製品情報
脳体力トレーナーCogEvoについて
脳体力とは
エビデンス
インタビュー
アカデミアインタビュー
パートナーインタビュー
導入事例
業種別で選ぶ
企業
ヒヤリハット
自治体
病院・クリニック
介護
薬局
研究
スポーツ
個人
よくあるご質問
ニュース
セミナー情報
学会
業種で選ぶ
シリーズセミナー
過去のセミナー
こちらからお申し込みください
・介護事業所
・経営者、施設管理者の皆さま
人気介護コンサルタント菊地雅洋氏をお招きした『認知機能の見える化セミナー』を開催します。
『利用者から選ばれ、ケアマネから認められる通所介護の極意』と題し、 介護現場の実践で生かせるヒントを盛り込んだ内容でお送りいたします。是非ご参加ください。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 21年の報酬改定で新設された「科学的介護推進体制加算」では、認知症の状態把握と予防・症状改善に向けたデータ収集がされています。そこでは認知症の人の関心・意欲低下や意思疎通面の状態との因果関係が何かを導き出そうとしているのです。 その為、定期的な認知機能チェック及び日常の認知機能リハビリの実施は、すべての介護事業者にとって今後の収益確保の重要なファクターになります。 本セミナーでは、そのために何をすべきか具体的な方法を示しながら、利用者確保と安定的な介護事業経営に向けて方策を示します。 特に一部地域では飽和状態にあるとされる通所介護事業の安定経営に向けたノウハウを得たい人にとっては、必見のセミナーです。
菊地 雅洋 (北海道介護福祉道場 あかい花代表)
セミナータイトル
認知機能見える化セミナー 「利用者から選ばれ、ケアマネから認められる通所介護の極意」
日時
2023年5月25日
14:00
場所
オンラインセミナー
参加費
無料
定員
100名
備考
・Zoomを使用した フリー視聴型セミナーです。 ・参加費無料・事前登録制・先着100名限定 ・視聴にあたってカメラ機能は不要ですので、お気軽にご参加ください。
菊地雅洋氏
北海道介護福祉道場 あかい花代表
一覧へ戻る